キッザニア中心の情報サイト「キッザマニア」を運営しているマクナルです。私には子供が二人います。キッザニアに入れるのは3歳以上となっていますので、二人とも3歳になった時からキッザニア東京に通っており、キッザニアプロフェッショナルの会員になっています。子供達の成長が目に見えて感じられるので親としてとても楽しく通っています。今回は、キッザニア東京とキッザニア甲子園の違いを記載します。
※今回は2022年5月7日現在の情報で記載 
キッザニア東京とキッザニア甲子園は違いがあるのかしら?
お仕事の内容も1/3以上違います。
他にも違いはあるのかしら?
細かいことも含めて記事に記載します。
キッザニア東京とキッザニア甲子園の両方にあるもの、キッザニア東京のみにあるもの、キッザニア甲子園のみにあるものを分けてみました。※2022年5月7日現在
お仕事の体験記録名ベースで同じものを記載しました。下記の通り51個が同じお仕事体験履歴となります。ただし、お仕事の体験内容は異なるものがあります。
ex. 食品開発センター 東京:チャーハン/ピラフ作り、甲子園:焼きおにぎり作り
| No. | パビリオン名 | 体験記録名 | 
| 1 | 飛行機 | パイロット | 
| 2 | 飛行機 | キャビンアテンダント | 
| 3 | 警察署 | 警察官 | 
| 4 | 運転免許試験場 | 教習生 | 
| 5 | レンタカー | レンタカーのお客さん | 
| 6 | ガソリンスタンド | サービススタッフ | 
| 7 | カーライフサポートセンター | 自動車整備士 | 
| 8 | デパート | 販売員/接客 | 
| 9 | デパート | 販売員/ディスプレイ | 
| 10 | デパート | 販売員/ギフトアドバイザー | 
| 11 | 劇場 | パレードダンサー | 
| 12 | 劇場 | ファッションモデル | 
| 13 | 劇場 | エンターテイナー/お笑いライブ | 
| 14 | 通信会社 | 通信エリア設計士 | 
| 15 | 銀行 | 銀行員 | 
| 16 | 街時計 | パフォーマー | 
| 17 | 病院 | 医師 | 
| 18 | 病院 | 看護師 | 
| 19 | 病院 | 薬剤師 | 
| 20 | 病院 | 救急救命士 | 
| 21 | 消防署 | 消防士 | 
| 22 | 裁判所 | 裁判長/裁判官 | 
| 23 | 裁判所 | 弁護士 | 
| 24 | 裁判所 | 検察官 | 
| 25 | 裁判所 | 裁判員 | 
| 26 | 食品開発センター | 食品開発者 | 
| 27 | ビバレッジサービスセンター | ベンディングオペレーター | 
| 28 | 科学研究所 | 菌研究者 | 
| 29 | ベーカリー | パン職人 | 
| 30 | マジックスタジオ | マジシャン | 
| 31 | ソフトクリームショップ | ソフトクリームショップのお客さん | 
| 32 | 石けん工場 | 石けん工場スタッフ | 
| 33 | ピザショップ | ピザ職人 | 
| 34 | ソーセージ工房 | ソーセージ職人 | 
| 35 | おしごと相談センター | おしごとレポーター | 
| 36 | 歯科医院 | 歯科医師 | 
| 37 | 歯科医院 | 歯科衛生士 | 
| 38 | クライミングビルディング | クライミング体験 | 
| 39 | クライミングビルディング | メンテナンススタッフ | 
| 40 | ゲーム会社 | ゲームクリエイター | 
| 41 | 新聞社 | 新聞記者 | 
| 42 | サラダショップ | サラダシェフ | 
| 43 | 商店街/花屋 | フラワーアレンジメント体験 | 
| 44 | 商店街/はんこ屋 | はんこ作り体験 | 
| 45 | 宅配センター | セールスドライバー | 
| 46 | 警備センター | ガードマン | 
| 47 | ラジオ局 | DJ(ナビゲーター) | 
| 48 | ラジオ局 | ディレクター | 
| 49 | メガネショップ | メガネショップの店員 | 
| 50 | ミルクハウス | ミルクフードマーケター | 
| 51 | 証券会社 | コンサルタント | 
2021年12月に行ったときと変わりはありません。
キッザニア甲子園にない体験記録は下記アクティビティ30個となります。前回2021年12月時点と変更はありません。
| No. | パビリオン名 | 体験記録名 | 
| 1 | ハンバーガーショップ | キッチンスタッフ | 
| 2 | 総合商社 | 商社パーソン | 
| 3 | お菓子工場 | お菓子工場スタッフ | 
| 4 | 劇場 | ウエディングセレモニー | 
| 5 | 劇場 | エンターテイナー/スペースショー | 
| 6 | 劇場 | マジックショー | 
| 7 | カーデザインスタジオ | カーモデラー | 
| 8 | くつ工場 | くつデザイナー | 
| 9 | エネルギー会社 | ガスエンジニア | 
| 10 | 商店街/画材屋 | スケッチブック作り体験 | 
| 11 | コールセンター | テレコミュニケーター | 
| 12 | 地下鉄 | 運転士 | 
| 13 | 地下鉄 | 車両整備員 | 
| 14 | 地下鉄 | 軌道作業員 | 
| 15 | サッカースタジアム | シュート測定の体験 | 
| 16 | 絵の具屋 | 絵の具選び体験 | 
| 17 | 鉛筆工場 | 鉛筆工場スタッフ | 
| 18 | プリント工房 | プリント工房のお客さん | 
| 19 | 発明工房 | 発明家 | 
| 20 | 家電専門店 | 家電コンシェルジュ | 
| 21 | 出版社 | 編集者/図鑑 | 
| 22 | 出版社 | 編集者/絵本 | 
| 23 | CMスタジオ | CMタレント | 
| 24 | 病院 | 医師/外科手術 | 
| 25 | 病院 | 医師/眼科手術 | 
| 26 | スポーツクラブ | スポーツクラブ/テニス | 
| 27 | スポーツクラブ | スポーツクラブ/チアリーディング | 
| 28 | スポーツクラブ | スポーツクラブ/ヒップホップ | 
| 29 | 観光バス | バスガイド | 
| 30 | 観光バス | 観光バスのお客さん | 
東京の方が体験できるお仕事数が少ないですね。
キッザニア東京にない体験記録は下記アクティビティ34個となります。
| No. | パビリオン名 | 体験記録名 | 
| 1 | 自動車工場 | 自動車工場スタッフ | 
| 2 | ポストレコーディングスタジオ | 声優 | 
| 3 | 劇場 | エンターテイナー/ピーターパン | 
| 4 | パスタスタンド | パスタシェフ | 
| 5 | すし屋 | すし職人 | 
| 6 | 印刷工房 | 印刷技師 | 
| 7 | ペインティングウォール | ペンキ職人 | 
| 8 | 病院 | 医師/開腹手術 | 
| 9 | 病院 | 医師/胸腔鏡手術 | 
| 10 | 病院 | 医師/救命救急医師 | 
| 11 | 病院 | 医師/整形外科室 | 
| 12 | 商店街/筆記具屋 | ペン作り体験 | 
| 13 | 理容店 | 理容師 | 
| 14 | リユースショップ | 鑑定士 | 
| 15 | 医薬研究所 | 医薬研究者 | 
| 16 | 電力会社 | 電力エンジニア | 
| 17 | 冷蔵サポートセンター | サポートスタッフ | 
| 18 | 水道施設 | 水道管理技師 | 
| 19 | ホースパーク | きゅう務員 | 
| 20 | ホースパーク | 獣医師 | 
| 21 | ホースパーク | 乗馬体験 | 
| 22 | 電車 | 運転士 | 
| 23 | 電車 | 車掌 | 
| 24 | ボイラ施設 | ボイラエンジニア | 
| 25 | テレビ局 | 出演者 | 
| 26 | テレビ局 | 音響エンジニア | 
| 27 | テレビ局 | カメラマン | 
| 28 | テレビ局 | ディレクター | 
| 29 | ドラッグストア | 薬剤師 | 
| 30 | ドラッグストア | ドラッグストアのお客さん | 
| 31 | ケアサポートセンター | 介護福祉士 | 
| 32 | ガラス工場 | ガラス工場スタッフ | 
| 33 | パソコン工場 | パソコン工場スタッフ | 
| 34 | DIYスタジオ | DIYスタジオのお客さん | 
前回からは甲子園のファーマーズセンターがクローズしました。
2022年5月の体験記の2日目(5月6日)以降のお仕事体験内容を見てもらうとかなり効率的に周れていると思います。これはある程度の法則性が分かったからです。
キッザニア東京とキッザニア甲子園でのお仕事時間はキッザニア甲子園の方が長い気がしていました。今回、2日目の第1部でサーバーダウンが発生し、アプリが使えない事態に陥りました。これにより久しぶりにデジタルサイネージと足を使いながらの情報収集となりました。これをしているとお仕事開始までの待ち時間が10分のものが多いことに気づきました。お仕事体験するときに予約をせずにスタンバイで入っていくことで待ち時間をなくしていくことが効率的に周れるコツです。
効率的に周れてかなりの数のお仕事をできたのでとてもよかったです。
私の本拠地がキッザニア東京なのでキッザニア甲子園に行って感じた違いを中心に記載します。
※「キッザニア」は文字が多くなるので省略して「東京」「甲子園」で記載
街時計のお仕事は甲子園の方が見やすいです。
キッザニアの街の中でも「劇場」に特化した違いは下記となります。
上下の方が子供がはしゃぎます(笑)
東京と甲子園の保護者ラウンジの違いは下記となります。
私は東京ではいつもアイスカフェラテを飲みますが、甲子園にはコーヒー系で「アイス」はアイスコーヒーしかありません。
その他の違いは下記となります。
スタンプは同じだと思っていたのに違うのがびっくりです!細部にこだわってるなと思いました。
私はよくキッザニアに訪問していますが、その際に利用しているのがauスマートパスプレミアムのクーポンになります。こちらのクーポンが凄いのが一人1,000円オフになることです。例えば4人で訪問する際には通常価格から4,000円割引となります。
ex. 
土日第1部:園児5,000円→4,000円(20%OFF)、大人2,500円→1,500円(40%OFF)
平日第2部:園児3,300円→2,300円(31%OFF)、大人2,300円→1,300円(44%OFF)
一番お得にチケットを購入できる方法だと思います。
私が今回2022年GWに実施しているキッザマニア甲子園ツアーでもキッザニア甲子園に2人で3日間6回入場しているので、2人×6回×1,000円=12,000円割引となっています。現状、2022年6月末まで予約可能となっています。30日間無料で利用できるので登録して使ってみてはいかがでしょうか?私は楽天モバイルですがauの携帯でなくても使えます。月1回以上訪問する場合にはお得になります。
上記のバナーから登録して頂くと私に少し紹介料が入るのでよろしければ是非ご登録ください。
私が2021年末に実施したキッザマニア弾丸ツアーでもキッザニア東京とキッザニア甲子園に3人で3日間6回入場しているので、3人×6回×1,000円=18,000円割引となりました。現状、2022年3月末まで予約可能となっています。30日間無料で利用できるので登録して使ってみてはいかがでしょうか?私は楽天モバイルですがauの携帯でなくても使えます。KDDIの招待券で当選して今後も訪問した人にもおススメです。
上記のバナーから登録して頂くと私に少し紹介料が入るのでよろしければ是非ご登録ください。
キッザニア東京とキッザニア甲子園ではお仕事内容が1/3以上違うのでどちらかを中心に入場している人でももう一方のキッザニアでも十分楽しめると思います。特にキッザニアプロフェッショナル会員になっている人は称号もつきます。「タイトルカウント100」や「タイトルカウント150」という称号を集めたらもらえる称号ができたので、現状で達成しようと思うと両方訪問しないと難しいです。私は子供たちと称号集めを楽しんでいます。
いつもと異なるキッザニアに行くことも子供が楽しめると思うのでおすすめです。
無料トライアル期間が設定されているサービスをご紹介します。試してみてよければ継続、あまり使わなければ解約ということでよいかと思うので登録してみてはいかがでしょうか?
ご興味がある方は下記のバナーをクリックして登録して頂くと私に少し広告料が入るので嬉しいです(笑)
【1ヶ月無料トライアル】映画好きが選んだ映画が『WATCHA』にはある
【30日間無料】お得にマンガ読むならコミック.jp!
【30日間無料】 music.jpでは音楽もマンガも映画もお得に楽しめる!
【31日間無料】 日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
【1か月間無料】 フジテレビの動画見放題【FODプレミアム】
ブログを記載していますが、TwitterやInstagramでも投稿をしています。ぜひ感想含めて送ってもらえればありがたいです。下記でお得なポイント獲得のハピタスを紹介していますので記事を読んで頂きもしよければこちらのバナーから登録した方にもポイントが入るのでご検討ください。
皆様のためになるような記事を書いていきたいと思います。